Instagramアプリで、UI変更が適用されてしまったのですが、 フィードバックを送った数日後に、元に戻してもらえました! 基本的に、文明は受け入れて生きていこうというスタンスで 生きて来ましたが、 UI変更されたInstagramはとにかく見ずらい。 画像が暗く…
2022年6月10日。本日は 一粒万倍日、天赦日。 それでもって、 はてなブログPro 登録者応援キャンペーン なるものが始まっていることを知り、 いきおいで、はてなブログProに変更しました。 最初にはてなProに申し込むのでは無く、 先にお名前.comでドメイン…
今週のお題「夏物出し」 また今年も、短い夏がやってくる。 ジメジメした梅雨が やっと終わったと思ったら、 あっという間に夏はやってきて あっという間に去っていってしまう。 東京や、大阪はへたしたら10月に入っても暑い。 だが、山の夏は短いのだ。 田…
突然、Instagramのデザイン? 画像の感じが変わってしまいました。 この件に関して、ネットに記事が載っているから、 おかしいわけではないらしいです! でも、 全員ではないらしく、 選ばれたくなかったです! こんな暗い写真だったかなあ? と思う感じ。 …
老後、都会から田舎に移住を検討されている方々。 田舎は車が無いと、どこにもいけません。 我が家はたまたま、「家を手放したい」 という方がいて購入したのですが、 駅、スーパー、役場、公民館、図書館、 総合病院に歩いて行ける場所にあります。 これは…
定年を迎え、老後、田舎へ移住を考えているご夫婦へ。 勤務先の店の軒先に、ツバメが今年もやって来ました! 一年でいちばんいい季節、5月。 しかしそれは、、、 恐怖の始まりです! あなたは、虫は好きですか? 老後、都市部ではない田舎に、 古い木造一軒…
Amazon prime videoで、 「幸せのレシピ」 と言う映画を観ました。 Amazon prime会員なら アプリをインストールすれば見ることができます。 この映画、 わたし達女性が、 なんにも予定の無い休日に 観るのにもってこいかも! ジェットコースターの様な 起承…
今週のお題「サボりたいこと」 そりゃ家事しかないでしょ? 家事が楽しいとか、 家事は女性の仕事とかって 言える人、素晴らしい! 私には1ミリも言えません。 もちろん、家の中を整えることは、 生きていく上でとっても大切! 私だって、家の中が整えば、 …
簡単に移住を決めてはいけない! コロナ騒動が起き、 都会に住む人々が、 田舎への移住を考えるるようになりました。 老後は田舎に移住して、 家庭菜園をしながら、 美味しい水、美味しい食べ物、美味しい空気 を満喫しながら、 のんびり余生を暮らそう!!…
郵便ポストを買いました。 我が家は古い日本家屋。 元々のポストは、 投函口が外壁面に直接あけられていて、 新聞などが直接家の中に入るしくみになっています。 じゃあ、なぜポストをわざわざ購入したか? ポストの幅が小さくて、回覧板が入らないのです。 …