レトロなわたし

更年期からのくらし 今だからわかる悩み楽しみ

空き家バンクで、老後の家を買って思ったこと。賃貸か?持ち家か?

この記事にはプロモーションが含まれています

お題「みなさんは賃貸派ですか? 持ち家派ですか?

結論。気持ち的には賃貸派。でもたまたま良い中古物件が購入出来たから持ち家になりました。

 

賃貸の良いと思うところ。賃貸は気楽。

 

騒音への気づかいを除けば気楽です。体験から賃貸の良いと思うところは?

 

〇住んでみて嫌だったら引っ越しできる。


〇賃貸と言えばマンション、アパート。大抵ワンフロアーで、掃除が楽。もちろん家の中を勝手にいじったり傷をつけてはいけないのですが。


〇賃貸でマンション暮らしだと、地域のよくわからない役や、よくわからない目的のお金の徴収などが回って来ず、負担が減る。

東京で生まれた自分。

賃貸→賃貸→賃貸→賃貸→持ち家→持ち家

と、生まれてから結婚、転勤などによる5回の引越しを経て5県6カ所に住んできました。

 

じつは、

今はお金を使わず貯めておいて、夫婦とも引退してから分譲の中古マンションを買って、最後は東京に住もうか?という案もありました。

ただ、分譲マンションとなると、
購入費用以外に、さまざまな費用が必要になります。

 

分譲マンション。購入してからかかる様々な経費

  • マンション購入額
  • 住宅ローンの金利
  • 団体信用保険料
  • 火災保険
  • 固定資産税
  • 管理費
  • 修繕積立金
  • 駐輪場
  • 駐車場

 

そしてマンションで注意が必要なのは

1、敷地が共有持ち分であるか?

2、資産目減りを起こす

という2つがあります。

 

地震で倒壊したら、面倒な問題が出てくるし、隣の住人がやっかいな人だとしても、また引越しする余裕は無くなるし。

 

というわけで、たまたま空き家バンクで良い中古物件に出会い、購入。
旦那さんの故郷の田舎が終の住処となりました。
ほんとは嫌だけど。笑笑笑。

私の母は、東京で独り暮らしで亡くなり、賃貸だったので実家はきれいさっぱり引き払いました。兄弟の相続の争いがない代わりに、帰る実家は無くなったよね。。。

 

田舎は、みんな持ち家一択?


日本の田舎は、結婚したら若くても収入に関係なく新築持ち家一択ですね。

 

なぜなんだろう。

成人しても同居、結婚しても同居の世帯がほとんどだから、子供の代までかけて払えば良い?という支払い計画かもしれません。想像ですが。

 

ここでの田舎暮らしは、普段の生活や、週末の遊びに、お金ががかからないことが多いです。というより、お金をかけても遊ぶところがないのです。


ですから、新築一軒家、車は当然、新車にお金を使います。

 

近所に建売住宅タウンがあるけれど、ほとんどの家庭のお子さんが大学には行かず、それだけ家とは、大きな買い物です。

もともと、賃貸育ちなので、新築戸建てや持ち家にはみじんも興味がないのですが
持ち家の2軒とも、縁があったから手に入れただけなのです。

 

自分にとって大事なのは、
持ち家に住む事ではなく、どこに住むか?ということの方です。

 

どんなに自然が素晴らしくとも、田舎文化には未だになじめない。人それぞれ。

 

日本の場合、持ち家新築もひとたび住めばガクンと価値が下がります。
財産のはずが、負の遺産となる事もあります。
田舎だって東京と同じで、駅から遠い、周りに何もない物件はとても売りにくいのです。

 

新築を建ててみたものの、お隣さんや、地域のしきたりについていけないと感じても簡単には引っ越せません。

 

住み始めたら、やっぱりこうすればよかった!というのが出てきて、夫婦間のズレで 不仲になる。(実際、身の回りに何組かいらっしゃる。。)とても難しい問題です。

 

持ち家が戸建てなら、家以上に庭木や外周の手入れにもお金がかかります。
歳を取ったら剪定もやってもらわないと。

 

年金暮らしで剪定代を節約するため高い庭木の枝を切りに登り、落ちてケガをする、亡くなることもあります。田舎あるあるなのです。

我が家の、今まで空き家だったお庭のリフォームの見積もりを出してもらったら目が飛び出るほど高かった!
わたしら夫婦、どんだけ世間知らずなん?笑

 

とまあ、思いつくまま書きましたが、
自分は賃貸派。持ち家なら、住みたい所に中古でいいのでは?てね。
もちろん中古住宅のメリット、デメリットも実際あって、それはまた追々に。

家は、高い買い物ですね。